ELNAは海洋生物・海洋環境の保全を目的に活動しています。ウミガメ類の調査・保全活動の他、小笠原でザトウクジラやサンゴの調査をしています。近年は特にウミガメ類の保全に力を入れています。
▶ 漂着するウミガメ類の調査<関東周辺>→詳細はコチラ
正しい保全を実施するためには、生態を知ることが重要です。年間約100頭の死亡漂着個体を調査しています。
▶ タイマイの保全活動<インドネシア・ジャワ海>→詳細はコチラ
20世紀に8割も減少し絶滅が危惧されるタイマイ。アジア最大の繁殖地での活動です。
▶ オサガメの保全活動<インドネシア・西パプア州>→詳細はコチラ
マレーシアで絶滅、メキシコで絶滅寸前のオサガメ。太平洋最後の聖地での活動。
▶ アオウミガメの保全活動<小笠原諸島>→詳細はコチラ
日本最大のアオウミガメ繁殖地での活動。
▶ ザトウクジラの生態調査<小笠原諸島>→詳細はコチラ
▶ 海洋生物に関する啓発活動<小笠原・関東>→詳細はコチラ
///////////////////////////////
ELNAの活動成果