館山市家庭教育学級 ウミガメの一生~ふしぎがいっぱい!~

Pocket

館山市家庭教育学級様の依頼を受け、今年も講演会の講師を務めさせていただきました。 題して 「ウミガメの一生~ふしぎがいっぱい!~」。当日は40名近くの保護者と小学生にご参加いただきました。 日頃、ストランディング調査でお世話になっている館山市。海が身近にある生活の中で、 少しでもウミガメに関心や親しみを持つきっかけになればと思います。

 ■講演内容

第一部 講演

小笠原のアオウミガメを例にしたウミガメの基礎知識、ウミガメの減少の理由、それに対する私たちの保全活動の紹介 

第二部 体験学習 

たまごの殻 透明標本(アオウミガメ胚) はく製(稚ガメ) はく製(1歳頃) 甲羅(成体) 頭骨(アオウミガメ) 頭骨(アカウミガメ) 鱗板(アオウミガメ) 鱗板(タイマイ)

その他 漂着したウミガメのおなかから取り出した海洋ゴミを観察しました 

最後は甲羅を背負って記念撮影を行いました

■ 参加者からの感想

 ・何かにウミガメが挟まって、窒息してしまうことが分かったので、海にゴミを捨てないようにしようと思いました。

・ウミガメの事をわかりやすく教えてもらったので、友達にも教えてあげよう!と思いました。

・ウミガメをもし見つけたら、今日、教えてもらったことを思い出して行動しようと思いました。

■エバーラスティング・ネイチャーでは、ウミガメの生態や保全に関する出張講演をお受けしています。

詳細はこちらから https://www.elna.or.jp/awareness-seminor/

関連記事

  1. 【終了】CAFE×LIVE ​山下公園 Rest Houseに出…
  2. 夏の活動報告①館山市家庭教育学級で講演を行いました
  3. 「ALOHA KALIKIMAKA」に出展しました&寄…
  4. 終了報告 Hiroo Hawaian Days 2022
  5. 「アロハランド IN ヨコハマ / HI`I-KE-AKA 20…
  6. ウミガメ勉強会カメべん11/14終了報告
  7. 2/6ウミガメ勉強会「カメべん」(終了報告)
  8. 終了報告「ウミガメの知られざる生態に迫れ!バイオロギングの世界と…
PAGE TOP