「アロハランド IN ヨコハマ / HI`I-KE-AKA 2015」に出展しました

Pocket

先週末8/29-30に、横浜大桟橋ホールで「アロハランド IN ヨコハマ / HI`I-KE-AKA 2015」が開催され、ELNAとしてブース出展しました。

ELNAブースでは、団体と活動の紹介、ウミガメやクジラについて実際に触れてもらえる標本の展示、活動の支援金となるオリジナルグッズ販売をさせていただきました。
募金やグッズの購入、賛助会員登録など、沢山の方にご支援いただきまして、誠にありがとうございました。

alohaland2015

また、イベントの主催者である、YASUDAさんには、活動の趣旨を理解していただき、出展料無料で広報させていただきました。
この場を借りて、お礼申し上げます。

==================
◆「HI`I-KE-AKA」とは、ハワイ語で、
(以下ホームページ抜粋)Hiʻiは”大切にする””手入れをする、”Ke は“the 、”Aka は “影”“映像”といった意味をもちます。
「これから訪れる場所とそこで出逢う人々や自然との関わりを大切にして、フラや歌を通して映し出される全てのものを尊重して、関わっていく人々を癒す事を目標に活動」していくイベントだそうです。

ELNAは「海洋生物の保全をするNPO」なので、本イベントの趣旨にある「自然との関わり」という点に関連して、出展させて頂きました。

関連記事

  1. 神津島・式根島で調査報告
  2. 第2回Marineトークショー
    (2012年5月26日開催…
  3. 終了報告「海系小物販売会 海の・・・展」
  4. 【普及啓発】外部協力~国立科学博物館特別展、UNIQLO
  5. 【7/15夜】東急ハンズ渋谷店で、プラバン・ワークショップ開催!…
  6. 終了報告「漂着イルカ・クジラから見える海の今」オンライン講演
  7. ウミガメと海洋ゴミに関する講話を依頼いただきました(TOTO様)…
  8. 夏の活動報告①館山市家庭教育学級で講演を行いました
PAGE TOP