oginoの記事一覧

小笠原海洋センター主催「海ゴミでオーナメントを作ろう」を開催しました

2025年11月1日と15日、父島にある小笠原海洋センターにて、ワークショップ「海ゴミでオーナメントを作ろう」が開催され…

館山市家庭教育学級 ウミガメの一生~ふしぎがいっぱい!~

館山市家庭教育学級様の依頼を受け、今年も講演会の講師を務めさせていただきました。 題して 「ウミガメの一生~ふしぎがいっ…

海系手作り雑貨展示販売会「海の・・・展10」に出店しました

先日4/19(土)20(日)に「海の・・・展10」に出店してまいりました。イベントの「船長」こと、WAVE TA…

ごみゼロFESTIVAL @ 川崎市大山街道 ふるさと館(川崎市高津区) に出展しました

2025年2月2日日曜日、川崎市高津区にある「川崎市大山街道 ふるさと館」で開催された「ごみゼロFESTIVAL」に出展…

終了報告「ELNAアクションミーティング2024」

年に1回のエバーラスティング・ネイチャーの活動報告会「アクションミーティング」が、1/18(土)に、渋谷の環境パートナー…

カメ DE show2024(終了報告)

いつも温かいご支援をありがとうございます。先週の11/4(月・祝)は、「カメDE show 2024」に出店してきま…

夏の活動報告②「TOTO水環境基金助成」夏の自由研究イベント

今年も夏の自由研究イベント「親子で自由研究~ウミガメが食べてしまったゴミを見てみよう!~を実施しました。会場は関内駅から…

夏の活動報告①館山市家庭教育学級で講演を行いました

昨年に引き続き、館山市家庭教育学級にて、「ウミガメのおなか ~親子で海洋ごみを考えよう~」と題し、講演を行いました。…

マクラメ教室ノマドバコNomadBaco様よりご寄付をいただきました

マクラメ教室ノマドバコNomadBaco様より、商品の売上の一部をご寄付いただきました。ノマドバコ様はマクラメアクセ…

終了報告「サイエンスカフェ~うみがめのおなか~」を開催しました

こんにちは。11月26日日曜日「サイエンスカフェ~うみがめのおなか~」を実施しました。今回のイベントは、「TOT…

さらに記事を表示する

アーカイブ

PAGE TOP