アオウミガメ
お久しぶりです。スタッフのK山です。今、私はウミガメ調査で2週間ほど御蔵島に来ています。御蔵島はイルカ…
小笠原はアオウミガメの産卵シーズンに突入しております。↑2023年初産卵の巣、発見時の様子今年は4/1…
小笠原海洋センターはエバーラスティング・ネイチャーが管理運営する施設です。その海洋センターで約4年飼育されたア…
エバーラスティング・ネイチャーでは、小笠原海洋センターで行うアオウミガメの保全事業に対して、伊藤忠商事株式会社(本社:…
エバーラスティング・ネイチャーが管理・運営する小笠原海洋センター。春の産卵、夏~初秋のふ化を経て、そろそろ今年…
この記事は、伊豆諸島プロジェクト(こちらの記事)の続きです。今回は、御蔵島編ということで御蔵島での活動のお話を…
2022年8月末のこと。海洋センターの元ボランティアの方から、台湾北東部で「タグの付いたカメを見つけた! 」という連絡…
「伊豆諸島でアオウミガメの調査がしたい!!!」 いや、、、「する必要がある!!!」 前からずーっと思っ…
~赤ちゃんガメのふ化シーズン~エバーラスティング・ネイチャーが管理・運営する小笠原海洋センターでは、アオウミガ…
ちょうど今は小笠原のアオウミガメの産卵シーズンです。母ガメは、通常、砂浜に上陸するのですが・・・間違って川や街…
アーカイブ