人材育成
タイマイ保全活動地の一つ、プスムット島の現地の状況を確認しに行ってきました。この島では近隣の漁師によるウミガメ卵の密猟…
6月14-15日にインドネシアでウミガメシンポジウムが開催されました。ウミガメの研究、調査や情報共有する機会として、世…
ELNAが持っているウミガメ保全や調査手法の知見を、 インドネシアの 他団体/組織にも共有する活動をしています。知見を…
みなさんお久しぶりです。先日横浜事務所での実習の様子をブログに綴った大学生実習生の木村莉子です。→前回のブログはコチラ…
こんにちは、ELNA井ノ口です。先日(株)ファンドレックスさん主催の無料相談サロンにて広報について勉強させていただきまし…
みなさんこんにちは。横浜事務所にて実習中、大学二年生の木村莉子です。小笠原へ旅立つ前に、横浜事務所にてウミガメ保全に携わ…
はじめまして。現在横浜で修行中の新米研修スタッフです。時の流れは早いもので、僕がはるばる(?)大阪から上京して2…
ELNAは関東周辺のウミガメ漂着調査(通称:ストランディング調査、スト調査)や小笠原海洋センターでのボランティア・研究受…
小笠原海洋センターのボランティアってどんなことするの??日々の業務はどんなことをするの?というのをご紹介します!…
アーカイブ