網に絡まったタイマイ・・・

Pocket

本日茨城県で調査したウミガメです。いただきました情報の場所に行くと、砂浜に大きなネットの塊(ゴミ)がありました。そのネットの中にウミガメがいました。 タイマイという絶滅危惧種I A種です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴーストネットに絡まり死亡してしまったようです。ゴーストネットとは海を海遊する漁網のことです。軽いプラスチック製の漁網は海で分解されないので、長い間、海中や海底をさまよいます。

このタイマイは漁網が手足にしっかり絡まり、抜け出せなかった様子。死因は溺死です。

関東で年間150頭近くの漂着ウミガメを調査していますが、このような絡まりは関東では多くはありません。しかしこのように、網や輪っか状のゴミは悲劇をもたらす事をたまに見かけます。

関連記事

  1. 2014年7-10月のストランディング調査
  2. 久々にゴミを大量に食べているウミガメを調査@神奈川
  3. “軽石のようなもの”を食べていました
  4. ウミガメ漂着個体の調査in横須賀
  5. ウミガメと海洋ゴミ3年間のまとめ報告
  6. ウミガメはマイクロプラスチックを摂取しているのか?
  7. ウミガメ漂着個体調査~解剖練習中です~
  8. 気仙沼に漂着したオサガメの調査
PAGE TOP