- ホーム
- 調査
調査

ウミガメ漂着個体の調査~大人数で行きました!~
◆ウミガメ漂着個体の定期調査先日、茨城県の神栖市の砂浜にウミガメ漂着個体の定期調査に行きました。今回は、ELNA…

オサガメ調査の進捗2019年~現在
ELNAでは、インドネシアで世界最大のウミガメであるオサガメの調査・保全活動を行っています。ELNAのオサガメ事…

タイマイ保護島~セガマ島での活動報告2017-2019年
セガマ島では、乱獲により絶滅に追い込まれているインドネシアのタイマイを守るための活動をおこなっています。ウミガメを守…

ウミガメ調査はハードワーク!~ELNAスタッフの現地体験記~
ELNAはウミガメの保全や調査を行っています!!!その「調査」って実際どのようなものなのでしょうか??ウミガメの…

タイマイ保全活動@プナンブン島の近況
タイマイ保全活動@プナンブン島の近況報告です。経緯:プナンブン島では今でもタイマイ卵の盗掘が絶えません。…

セガマ・ブサール島での活動報告
セガマ・ブサール島はタイマイ活動地の中で一番古く、かつ一番産卵が多い島です。その島に調査に行ってきました。ご支援…

ウミガメ漂着個体の調査in横須賀
こんにちは。岩井です。昨日は、横須賀の方でウミガメの漂着個体が見つかったとの連絡が入り、調査に向かいました。千葉…

新スタッフ~はじめての調査の感想
みなさん、こんにちは。今月より新しくELNAのスタッフとなりました岩井です。どうぞよろしくお願いいたします。さて…

呪われた海岸、オサガメはどこへ行く
1月のインドネシア調査で、3年ぶりにウェルモン海岸に入った。この経緯については、昔も書いたけど、改めて振り返ろう。201…