2025年10月21~27日の日程で実施された飛鳥Ⅱ 名古屋発着”秋の小笠原クルーズ”にて、船内講演やイベントの一部を担当させていただきまし…
館山市家庭教育学級様の依頼を受け、今年も講演会の講師を務めさせていただきました。 題して 「ウミガメの一生~ふしぎがいっぱい!~」。当日は4…
インドネシア・西カリマンタン州にあるプナンブン島で、ウミガメの保全活動を現地パートナー団体YPLIとともに進めています。8月にYPLIスタッ…
プスムット島における保全活動近況 タイマイ保全活動地の一つ、プスムット島の近況報告をします。プスムット島は、ジャワ海の西側にあるブリ…
『JTBチャータークルーズ 碧彩季航2025夏 にっぽん丸で航く 小笠原クルーズ』にて船内講演を務めさせていただきました。小笠…
港区立エコプラザさんからのご依頼で、家族向けウミガメ講演の講師を担当させていただきました。■講座の内容について==============…
先日4/19(土)20(日)に「海の・・・展10」に出店してまいりました。イベントの「船長」こと、WAVE TALEさまが主催されて…
こんにちは!エバーラスティングネイチャー(ELNA)の坂本です!私は普段、小笠原諸島父島にある小笠原海洋センターでアオウミガメの保全、調査活…
【絶滅危惧種タイマイの大規模産卵地におけるふ化環境変化の実態把握と現地調査員の育成】インドネシアのタイマイ産卵地セガマ・ブサール島では、…
タイマイ保全活動地であるプナンブン島に調査へ行ってきました。保全活動の状況は課題が色々明らかになり、正直活動状況はあまり良く…
アーカイブ