emiの記事一覧
タイマイ保全活動地の1つ、キマル島へ現地パートナー団体YPLIのスタッフが現地調査に行ってくれました。現地の状況を報告し…
タイマイ保全活動地のプスムット島へ、現地パートナー団体YPLIのスタッフが現地調査に行って参りました。その報告より、…
キヤノンマーケティングジャパン様から依頼をうけ、企業向け研修を実施しました。「感じるSDGs-ウミガメ保全を通して」…
小笠原はアオウミガメシーズン真っ只中です!アオウミガメの赤ちゃん、続々脱出しています!今、小笠原海洋センターでは生ま…
2017年に千葉県で生存混獲され、ELNAが標識を装着して放流したアカウミガメが7年後の2024年に屋久島で産卵確認され…
クラウドファンディングでご支援いただいた皆さまからのメッセージをまとめました。ウミガメ保全や海を大切にしたい、皆さまの…
2024年春に1ヵ月間クラウドファンディングにて保全活動のための資金集めをさせていただきました。最終的に136名の方から…
ELNAのタイマイ活動地を含めたインドネシアのタイマイDNAの解析について数年前から共同研究を進めて参りました。この度…
エバーラスティング・ネイチャーでは、小笠原海洋センターで行うアオウミガメの保全事業に対して、伊藤忠商事株式会社(本社:東…
ELNAのタイマイ保全活動地の1つセガマ・ブサール島(以下、「セガマB島」とします)は、東南アジア地域の中で大規模産卵地…
アーカイブ