明けましておめでとうございます

年末、年始と、兵庫県西宮の実家に行ってきました。今年は、還暦を2年過ぎ、実社会での自分の足の置き場の小ささに気が付かされます。実家の帰りに出…

『アクションミーティング2014』のご報告

ELNAアクションミーティングでは、私たちが国内外で実施しているウミガメをはじめとした海洋生物の調査と保全活動について報告し、活動内容や…

「カメDE Show!2014」に出店しました

11/30に開催された「カメDE Show!2014」にELNAショップとして出店してきました。「カメD…

ELNA活動報告&意見交換会を開催しました!!≪終了≫

≪アクションミーティング2014は終了しました≫ELNA活動報告&意見交換会『ELNAアクションミーティング20…

東急ハンズ渋谷店にてトークショー開催します。

小笠原諸島は日本最大のアオウミガメの産卵地であり、独特なサンゴ礁をつくっています。なかでも小笠原諸島父島にある製氷海岸は、小笠原でも珍し…

2014年7-10月のストランディング調査

ストランディング調査が忙しい時期を過ぎたので、7月~10月の漂着状況を振り返ってみたいと思います。7月~10月の4か月間で、ウミガメ…

オサガメはなぜ減ったか

僕個人としては、これはあまり書きたくないテーマである。2004年科学雑誌「Nature」にメキシコとコスタリカのオサガメの減少原因は、マグロ…

夢がはじけた世界

しばらく前のことであるが、今後のELNAやカメのことを考えながら歩いているとき、ふと思ったことがある。自分の人生の夢を持てることって、すごく…

直感を信じる

5月26日から6月27日までの33日間、インドネシアに行ってきた。パプアのオサガメとジャワ海のタイマイでほぼ2週間ずつの調査を行った。前半の…

NOAAの宣戦布告の解説

NOAAというのは、National Oceanic and Atmospheric Administration (アメリカ海洋大気庁)の…

さらに記事を表示する

アーカイブ

PAGE TOP