緊急速報です!w新しいELNA-Tシャツやステッカーのデザインを描いてくださったアーティストのKyokoさん(ニュージーランド在住)が、…
このような活動を継続するためには、一人一人の協力が必要です。是非ご支援、ご協力をよろしくお願いします!▶個人で…
ウミガメを学び、語らう「カメべん」を7月28日に神奈川県民センターにて開催しました。記念すべき第一回目の開催となった今回は10名の皆…
「アカ(ウミガメ)の子ガメが茅ケ崎で打ちあがっていて、生きているらしいんですけど!」・・・小笠原のスタッフから電話をもらい、珍しい出…
「みなさんは、行ってみたい離島はありますか??」と聞かれたら、どこを思い浮かべますか?日本には数多くの魅力的な離島がありますが、小笠…
タイマイ保全活動@プナンブン島の近況報告です。経緯:プナンブン島では今でもタイマイ卵の盗掘が絶えません。保全活動を面白く思っ…
ELNAのLINEスタンプ発売中!➀小笠原のウミガメ 生態マメ知識LINE STOREでの購入ページはコチラ…
「生物多様性(せいぶつたようせい)」という言葉を聞いたことありますか?きっと一度は耳にしたことがあると思います。内容を知らなくてもきっ…
セガマ・ブサール島はタイマイ活動地の中で一番古く、かつ一番産卵が多い島です。その島に調査に行ってきました。ご支援者の皆様に、ザックリ…
セガマ・クチル島は、ELNA活動地であるセガマ・ブサール島のすぐ隣の島です。2010年までは保護活動をしていましたが、現在は活動休止中の…
アーカイブ