オサガメ

mubrani

ムブラニ地区オサガメ保全プロジェクト

※この場所での活動は、2006年9月~2012年1月まで実施しました※バードヘッド半島第3のオサガメ産卵地ムブラニ地…

wermon

ウェルモン地区(Jeen Syuap海岸)オサガメ保全プロジェクト

産卵シーズンが違うオサガメ産卵地ウェルモン地区(Wermon)はニューギニア島北西部、ジャムルスバメディ(Jamurs…

jamursbamedi

ジャムルスバメディ地区(Warmamedi海岸)オサガメ保全プロジェクト

減少傾向にあるオサガメ産卵巣数ジャムルスバメディ(Jamursbamedi)地区は、バードヘッド半島の北部(頭頂部)に…

現場にいれば、見えない部分が見えてくる①

インドネシア西パプア州のウェルモン地区で面白い現象が起きている。その前に説明をしておかなくてはならない。パプアの主要なオ…

エルナの到達点

世界のウミガメの現状を見てみるKと、大きく分けて二つの世界に分かれる。一つは、調査や実験によりウミガメの生態の一部を研究…

今、やらなきゃいけないこと

今回からシリーズで、僕の目から見たウミガメを取り巻く世界、ウミガメ界の現状をつづってみたいと思う。現在、僕も含めてエルナ…

僕らは本当にウミガメの絶滅を防げるか(No.33)

今年は、2月のオーストラリアの国際ウミガメシンポジウムから始まった。その後すぐに、インドネシアの地震被害状況視察に行き、…

つまずき(No.28)

前回の「独り言」、何故か不評。僕らしくない・・・らしい。きっと、ELNAがこれまでがむしゃらに走ってきて、今は一休み、よ…

近頃、思うこと(No.27)

この頃、少し疲れているのが自分で感じる。昨年3月から5月の連休明けまで、僕は小笠原にいた。5月末にはインドネシアに行き、…

僕にとってのマノクワリ(No.25)

インドネシア、西パプア州は僕がよく行くところだ。西パプア州と言っても、これまでELNAのホームページにはあまり馴染みのな…

さらに記事を表示する

アーカイブ

PAGE TOP